Future with you

創業・ 開業融資のことなら まず私たちにご相談ください!

創業・ 開業融資のことなら まず私たちにご相談ください!

はじめての創業、開業で融資について詳しく知りたい方から、
手続きを依頼したい方まで親切、丁寧、迅速にサポート致します。

  • 01.無料相談対応
  • 02.着手金不要 完全成果報酬(融資額の3〜5%)
  • 03.専門家によるワンストップ対応
  • 04.女性のお客様で希望者には女性担当者が対応
Future with you

創業・ 開業融資のことなら まず私たちにご相談ください!

創業・ 開業融資のことなら まず私たちにご相談ください!

はじめての創業、開業で融資について詳しく知りたい方から、
手続きを依頼したい方まで親切、丁寧、迅速にサポート致します。

  • 01.無料相談対応
  • 02.着手金不要 完全成果報酬(融資額の3〜5%)
  • 03.専門家によるワンストップ対応
  • 04.女性のお客様で希望者には女性担当者が対応
これから創業・開業を考えている皆さまへ

こんなことでお悩みはありませんか?

Check!
  • 融資を受けたいが、設立、届出等何から手を付けたらよいかわからない。
  • 融資の申込みにあたって提出する書類の作成方法がわからない。
  • 融資が必要だが、いくら必要なのか、いくらまで借りられるのかよくわからない。
  • 事業計画の作成の仕方がわからない、また自分で作った事業計画が妥当なかよくわからない。
  • 以前に自分で申請して落ちてしまったが、再申請が通るかわからない。
悩み

会社設立、創業融資のお悩み、
私たちが解消します!

創業・開業融資アドバイザーが選ばれるポイント

Point01

相談は無料!

新型コロナ感染症が拡大している中で、安心して相談できるように、
対面不要の"WEB面談"を無料で実施中です!
例えば、以下のような質問に無料でお答えしております。
創業融資無料WEB面談をぜひお役立てください!

創業融資を受けるベストな時期はある?
創業3ヶ月、長くても6ヶ月以内がベストです。6ヶ月以上が経過してから、当初の計画以上に資金が必要になった場合では、融資の実行確率は非常に低くなってしまいます。
以前に自分で申請して落ちしまったが、
再申請しても大丈夫?
半年間に再申請をしても受理されることが難しいことは事実ではありますが、融資を断られた原因を改善することができれば半年後には融資を受けることが可能になります。一度断られたからといって諦める必要はありません。
所定のフォーマットに記入するだけで大丈夫?
フォーマットを真似て書くだけでは融資審査は通りにくいものとなります。融資が通りやすい創業計画書の記載ポイントを知らなければ融資が通らず時間だけを無駄に使ってしまったということになりかねません。
資本金の2倍以上の融資を受けたい!
一般的には、資本金の2倍までしか融資を受けられないと言われています。ただし、当社を活用することでそれ以上の融資額を獲得する可能性が高まります。諦める前に、私たち専門家にご相談ください。
Point01

着手金不要・完全成果報酬

(融資額の3~5%)

融資申請を代行している事務所の報酬体系としては着手金+成功報酬となっていること多いのですが、当事務所では融資申請を成功報酬のみで承っております。報酬は融資額の3〜5%。融資が実行されてからお振込みしていただくので、お客様にリスクはございません。万が一、融資が下りなかった場合は当社への支払等は一切ございません。

融資通過率
99%以上
完全成果報酬型
融資額の
3〜5%
融資確定まで
書類提出から
最短5営業日
平均融資額
1,000万円以上

融資に関するご相談は
お気軽にご連絡ください

お電話でのお問い合わせ

受付時間 平日9:00〜17:00

お問い合わせフォームでのご相談

無料相談のお申し込み
Point03

専門家によるワンストップ対応

窓口の一元化、ワンストップでサービスを行います

ご依頼者様

お問い合わせはお気軽に!
  • お問い合わせ(初回)
  • 担当者からのヒアリング・
    面談の日程調整等
  • 税理士との無料相談・WEB面談

創業・開業融資アドバイザー

私たちが全て代行致します!
  • 事業内容・ビジネスプランのヒアリング
  • 事業計画書の作成、必要書類の作成・収集
  • 審査面談の対策・銀行からの質問対応
  • 申し込み書類の提出

銀行

融資決定まで徹底サポート!
  • 書類審査
  • 審査面談
  • 融資決定
    融資金は、お申込人名義の口座に、金融機関から直接入金されます。

無料相談の流れ

  • STEP 01

    お問い合わせフォームより無料相談に申し込む
  • STEP 02

    担当者よりご質問の返答、日程調整の連絡がきます
  • STEP 03

    無料相談の後、創業融資の手続きを進めていきます。
  • お問い合わせフォームでのご相談 無料相談のお申し込み
Point04

女性のお客様で希望者には
女性担当者が対応

女性経営者の方や女性オーナーのお客様でも安心

起業されている女性または、これから起業、独立を考えられている女性のために当社では、安心して気兼ねなくご相談できるように、経験豊富な女性税理士スタッフが対応させていただきます。

女性税理士を選ぶメリット

  • 気兼ねなく何でも言い合える関係だから起業前から会社設立などの打ち合わせもスムーズに行えます。
  • 決算書の見方や月次試算表の見方など難しいことも易しく丁寧に教えてくれます。
  • 高齢の男性税理士の「上から目線」の偉そうなアドバイスではなく、同じ目線に立った相談しやすい関係が築けます。

女性税理士について興味のある方は、お気軽に無料相談してください。

融資に関するご相談は
お気軽にご連絡ください

お電話でのお問い合わせ

受付時間 平日9:00〜17:00

お問い合わせフォームでのご相談

無料相談のお申し込み

創業融資代行のメリット

  個人で融資を受ける場合 創業・開業融資アドバイザーに依頼した場合
融資額 300万円程度 平均融資額1,000万円
約3倍の融資額になる可能性があります
提出書類の作成 創業計画書・事業計画書・借入申込書などの提出書類を個人で作成 面倒な提出書類の作成を代行
金融公庫・金融機関 融資を受けるまでに金融公庫・金融機関との間で確認や手続きなどのやり取りを行う必要があります
手続き期間
約2〜3ヶ月
当社が金融公庫・金融機関との
手続きを全て代行
手続き期間
約1〜2ヶ月

創業融資とは?

創業当初の企業は基本的に、資金も実績も信用もありません。そのため、通常の融資を受けるのは困難です。
しかし、資金がないために起業を諦めるしかないという環境では、国や自治体の経済が縮小してしまいます。起業に挑戦する人を支援するために、国や自治体が様々な優遇を設けた制度が創業融資制度です。

創業融資は大きく2種類

日本政策金融公庫
新創業融資制度
信用保証協会
制度融資
資金調達でお悩みの方は

日本政策金融公庫

新創業創業融資制度がおすすめです

日本政策金融公庫(日本公庫)は政府出資100%の政策金融機関で、日本経済の成長や発展に貢献する役割があるため、通常ではなかなか融資を受けづらいこれから創業をされる方や中小企業・小規模事業者の経営者の方にも積極的に融資を行っております。

日本政策金融公庫のメリット

  1. フランチャイズでの創業を何件も手がけているのでスムーズに手続きできます。
  2. 民間の銀行と比較して、起業する方や起業間もない方でも融資が受けやすい。
  3. 利率が比較的低く、返済終了まで変わらない固定金利になっています。
  4. 金融公庫の融資を受けることによって、民間の銀行などからも借りやすくなります。
  5. 無担保・無保証人でも融資を受けることが可能です。

融資に関するご相談は
お気軽にご連絡ください

お電話でのお問い合わせ

受付時間 平日9:00〜17:00

お問い合わせフォームでのご相談

無料相談のお申し込み

日本政策金融公庫と制度融資の
比較表

  日本政策金融公庫の創業融資 制度融資

(自治体により制度は異なる。以下は一例)

利用できる方 新たに創業〜創業2期未満 これから創業〜創業5期未満
融資可能額 上限3,000万円
(うち運転資金1,500万円)
上限3,000万円
(⾃⼰資⾦に2,000万円 を加えた額の範囲内)
利率 1.06~2.75 1.0~3.0%
(自治体によっては、利子補給あり)
保証料 なし 0.45~2.20%
返済期間 運転資金:5~7年以内(据置期間2年間含む)
設備資金:5~10年以内(据置期間2年間含む)
運転資金:7年以内(据置期間1年以内を含む)
設備資金:10年以内(据置期間1年以内を含む)
保証人 原則として不要 法人は、原則として代表者が連帯保証人
原則として連帯保証人は不要
融資までの期間 1ヶ月前後 1.5〜2ヶ月以上
面談回数 原則1回 金融機関1〜2回
保証協会1回
手間の多さ 比較的少ない 手間は多め
保証協会1回

創業・開業融資アドバイザーの
豊富な実績

幅広い業種での融資実績

  • レストラン
  • カフェ
  • 居酒屋・バー
  • 花屋
  • 美容室
  • クリニック
  • 歯科
  • 不動産業
  • セレクトショップ
  • エステ・ヨガ
  • 雑貨屋
  • 私塾
  • 保育施設
  • ペットショップ
  • 運送業
  • コインランドリー
上記以外にも様々な業種に対応しております。詳しくはお問い合わせください。

500万円以上の融資が多数

業種 資本金 融資金額
レストラン 300万円 1,000万円
居酒屋 200万円 800万円
生花店 150万円 600万円
美容室 250万円 900万円
システム開発業 400万円 1,200万円
不動産業 500万円 1,000万円
歯科クリニック 500万円 1,200万円
雑貨店 100万円 500万円
エステサロン 300万円 800万円
IT系スタートアップ 200万円 1,000万円
日本政策金融公庫及び民間金融機関の担当者と直接連携しているため、申請・面談・融資実行までのスピードが早く、
かつ、当社の融資ノウハウで万全のサポート体制でお客様の資金調達に貢献します。

融資に関するご相談は
お気軽にご連絡ください

お電話でのお問い合わせ

受付時間 平日9:00〜17:00

お問い合わせフォームでのご相談

無料相談のお申し込み
Q&A

よくあるご質問

  • 融資が実行されるまでだいたいどれくらいかかりますか?
    融資が実行されるまでに①事前準備、②申し込み・面談、③融資の決定・契約書、④融資実行というステップがございます。
    これらのステップがスムーズに進んだ場合、1か月程度で融資が実行されます。ただし、書類の不備や準備不足で長期戦になることも予想されます。
    少なくとも資金が必要となる2~3ヶ月前から余裕をもって準備をすることをお勧めいたします。
  • 公庫の創業融資を受けようと思っていますが、創業計画書を作ったことがありません。自分でも融資を受けられるのでしょうか?
    日本政策金融公庫のホームページで記入例を公開していますが、残念ながらあまり良い出来とは言えません。
    それもそのはず。創業計画書は創業者が創業するに至った強い動機や経営戦略などを記載するものであり、記入例に沿ってこの通り書けばよいというものではありません。自分の言葉、表現で作成する必要があります。
    当社はご依頼者様と綿密なヒヤリングを行いながら、創業者の思いや計画を創業計画書にしっかりと記載できるようサポートいたします。
  • 会社設立直後なのですが、本当に借りられるのですか?
    特に問題ありません。むしろ設立から数年を経過した会社よりも借りやすいといえます。
    会社は創業後、決算期を迎えるたびに「決算書」を作成しますが、例えば、2期決算を迎えて2期とも大きな赤字を計上してしまうとその経営者は「経営能力に乏しい」と判断されてしまう可能性があります。
    金融機関は、融資審査を主に決算書分析により行いますので、決算書で判断される前に借りてしまう方が有利といえる場合もあります。
  • 「完全成功報酬」とのことですが、もし受けられなかった場合、費用は全く発生しないのでしょうか?
    はい、発生しません。
    ただし、書類を取り揃える中で、本来依頼者様がご準備すべき書類をこちらで代行して取得する際に発生する費用(例:書類発行手数料、行政手数料、交通費などの実費分)
    については、実費精算という形で費用をご請求させていただく場合がございます。
  • 融資額の目安ってありますか?
    日本政策金融公庫のホームページでは、新創業融資の場合は最大で3,000万円以内(運転資金の場合1,500万円)、無担保・無保証人設定により融資を受けることができると記載されています。
    しかし、1,000万円を超える申し込みですと、本店決済になり、融資を受けられる可能性が低くなります。実質的には支店決済範囲内の1,000万円が上限金額と考える方が良いでしょう。
    ただし、各々の状況により申し込める融資や借りられる可能性がある金額は異なってきます。融資を検討している方は、一度専門家に相談してみることをお勧めいたします。
    当社では無料相談を行っておりますので、お気軽にお問合せください。
  • 会社を設立して2年くらいたっていますが、創業融資を受けることはできますか?
    創業融資は新たに事業を始める方または、事業開始後税務申告を2期終えていない方が対象となります。
    決算を2期終えていない方であれば創業融資を受けることは可能となります。ただし、融資審査にて決算を迎えた期に係る決算書を分析しますので、第1期にて赤字を計上している場合には、経営能力に乏しいと判断される可能性もあり、その場合、今後の経営においてどのように黒字に転じるかの説明を十分にすることが融資成功率を上げるポイントとなることでしょう。
  • 融資がいくら必要かわかりません、相談にのっていただけますか?
    はい、当社が相談に乗ります。お気軽にご相談ください。
    事業にいくら必要なのか、その金額が事業に見合っているのかなどを総合的に評価し、融資申込額をアドバイスさせていただきます。
  • 事業計画は自分で用意する必要があるのですか?
    文字通りの「事業の計画」というアイディアは、ぼんやりでも構いませんので頭の中にご準備ください。
    そのアイディアをヒアリングさせていただき、融資申込みに必要な書面である「事業計画書」に当社が落とし込みます。
    事業計画書は、「事業の計画」を文言や数字で表現したものになるため、審査に必要な事項が漏れていたり、論理的でない計画書では、いい結果は得られません。
    書面の作成は当社にお任せいただき、創業準備で忙しい日々の中の有限な時間を、「事業の計画」考案に割いてください。
    事業計画のヒアリングを通して当社に説明したことで、頭の整理に繋がり、副次的に創業に向けていい影響があったというお言葉もいただいています。
  • 銀行への提出書類は自分で用意する必要があるのですか?
    謄本や印鑑証明書、過去の申告書などは、ご自身でご準備いただくことになりますが、提出にあたり作成することになる書類は、当社でご準備いたします。
    提出書類作成にあたって、事業計画や過去の経験などをヒアリングさせていただき、銀行が着目するポイントを抑えた提出書類を作成いたします。
  • 会社設立してから創業融資を考えています。創業前、すなわち会社設立前でも融資申請は可能ですか?
    法人で融資を受ける場合には、法人格がないと申し込みができませんので、会社設立後の申し込みになります。
    ただし、申込準備を事前に行うことは可能ですので、会社設立前でもご相談ください。
    なお、当社では会社設立に関するサポートを行っております、ぜひご相談ください。
  • 個人事業主として開業する予定ですが、対応可能ですか?
    はい、対応可能です。個人事業でも法人でも同様の創業融資制度に融資を打診することになるので、当社でご相談承ります。
Message

メッセージ

創業することや、会社を設立することは、人生のうちに幾度もあるものではありません。
失敗を重ねながら学べることもありますが、自ら落とし穴に落ちる必要はありません。
成功の可能性を拡げる手段の一つが創業資金です。資金の多寡で選択肢の数が変わってきます。
残念ながら、自称資金調達専門家に依頼し、期待した結果を得られず、私共のところに助けを求められる方が後を絶ちません。
何事もスタートが大事です。新たなステージ・節目に向かうとき、大きな不安が伴います。そんなとき、そばにいられる存在でいたい。そう願ってやみません。

所長 税理士徐 昌佑

Company

会社概要

運営元
株式会社SDFアセットマネージメント
フューチャーズ税理士事務所
代表取締役
徐 昌佑【税理士登録番号 109709号】
所在地
〒136-0071 東京都江東区亀戸1-13-9
TEL
03-6811-1080
FAX
050-3488-5643
MAIL
info_yushi@sdf.jpn.com

融資に関するご相談は
お気軽にご連絡ください

お電話でのお問い合わせ

受付時間 平日9:00〜17:00

お問い合わせフォームでのご相談

無料相談のお申し込み